メニュー

一般社団法人あんしん地域見守りネット

Facebook Twitter Google+

メインメニュー

コンテンツへスキップ
  • HOME
  • 私たちについて
  • 「あんしん電話」とは?
    • 週に一度の「お元気ですか?」
    • 機械の方が「素直」になれる
    • 一度に「1000人」の安否確認
    • 認知症の「早期発見」
    • 「利用料」は無料
  • 活動を支援する
  • お問合せ
検索開始

投稿者: anshinnet1

デザインを一新!新しいチラシとポスターが完成。

投稿日2018年9月13日2018年9月13日投稿者anshinnet1

新しいチラシとポスターが出来上がりました! 今までのあんしん電話のチラシとはコン

カテゴリーブログ

「広報まつど」にあんしん電話の記事が掲載されました!

投稿日2018年9月13日2018年9月13日投稿者anshinnet1

本日9月11日付「広報まつど~まつどDEいきいき高齢者特集号~」に、 あんしん電 続きを読む…

カテゴリーブログ

高齢者問題をよりいっそう「他人事化」させる構造

投稿日2018年6月13日2018年6月15日投稿者anshinnet1

先日、ある加入者の方がお亡くなりになったことを知りました。 ほっとラインが開設し

カテゴリーブログ

たくさんの安心が咲きますように

投稿日2018年3月30日2018年4月28日投稿者anshinnet1

2月23日に松戸市内に配布された、地域新聞のあんしん電話の記事と広告。この広告を

カテゴリーブログ

公開シンポジウム終了いたしました。

投稿日2018年3月17日2018年4月19日投稿者anshinnet1

3月9日の公開シンポジウム、40人以上の方にご参加いただきました。 「とても刺激

カテゴリーブログ

3月9日(金)-楽天事業の仕掛け人に聞く-ビジョンを形にするためのシンポジウムのご案内

投稿日2018年2月26日2018年3月1日投稿者anshinnet1

3月9日の公開シンポジウムの詳細が決まりました。 前半の基調講演には、楽天金融部

カテゴリーブログ

法人設立記念シンポジウムのお知らせ

投稿日2018年2月22日2018年2月22日投稿者anshinnet1

皆様こんにちは。 あんしんネット法人設立記念シンポジウムのお知らせです。 201

カテゴリーブログ

「多死社会」と「看取り難民」

投稿日2018年2月16日2018年2月22日投稿者anshinnet1

見守りサポーター養成講座で、 松戸愛光園の森井氏が語られていた 「多死社会」と「

カテゴリーブログ

あんしん電話は冷たい?

投稿日2018年2月3日2018年2月22日投稿者anshinnet1

「あんしん電話」は「冷たい」と言われることもあります。 加入者から2番3番が押さ

カテゴリーブログ

大手企業には勝てない

投稿日2018年2月1日2018年2月22日投稿者anshinnet1

  ある知り合いの方から 「テレビで大手がもう高齢者見守りのサービス始 続きを読む…

カテゴリーブログ

投稿ナビゲーション

← 以前の記事

あんしん電話ほっとライン
<0120-386-117>
火~水 10:00~16:00

【事務局】地域活性化センター松戸
(運営:NPO法人CoCoT)
〒271-0073
千葉県松戸市小根本42-3栄久ビル401
TEL.047-711-7445
FAX.047-369-7445
E-mail : info@genkioshiete.com

  • HOME
  • 法人概要
  • 導入のお問合せ
  • 取材の依頼
  • 「あんしん電話」とは?
  • 週に一度の「お元気ですか?」
  • 機械の方が「素直」になれる
  • 一度に「1000人」の安否確認
  • 認知症の「早期発見」
  • 「利用料」は無料
  • 導入事例
  • あんしん電話物語
Copyright © 2023 一般社団法人あんしん地域見守りネット. All Rights Reserved.
Catch Base by Catch Themes
  • HOME
  • 私たちについて
  • 「あんしん電話」とは?
    • 週に一度の「お元気ですか?」
    • 機械の方が「素直」になれる
    • 一度に「1000人」の安否確認
    • 認知症の「早期発見」
    • 「利用料」は無料
  • 活動を支援する
  • お問合せ